
ブランド筆記具は、男性ならば誰もが一度は使ってみたいと憧れる道具。 スーツのポケットからのぞかせたり、書類へサインする時など、ちょっとしたしぐさにも、 ワンランク上の印象を与えてくれるオシャレなアイテムです。
贈り物として、ボールペンや万年筆に、お父様の名前をお名入れすれば、 価格以上に価値のある世界に一つのプレゼントに。 手にするたび、使うたびに、貰った時の感動がよみがえることでしょう。 父の日のプレゼントに悩んだら「名入れブランド筆記具」がおすすめです。

お急ぎの方向けに「即日発送可能商品(名入れ不可)」「名入れ特急便」のサービスを行っております。

仕事を頑張るお父さんにワンランク上の印象を与えてくれるペンを贈るか。 アウトドア派のお父さんにガシガシ使えるタフなペンを贈るか。 お父さんのタイプに合わせて一筆館オススメ商品をセレクトしました。
艶やかなブラックのボディが 手元をスタイリッシュに演出
モダンなデザインで機能性も 兼ね備えた人気のIM(アイム)
長時間筆記にも向いている デザイン性も兼ね備えた名品
ブラウンとピンクゴールドの 色合いが知的で品のあるペン
スリムなボディが美しい ビジネスシーンに最適な複合ペン
熟練の筆匠が丹念に造筆した 鼬毛を使用した本格派毛筆
溜塗り漆仕上げが美しい 手間ひまかけて作り上げた万年筆

名入れが入ったボールペンと ippiメモの贅沢なギフトセット

お父さん世代に人気のある高級筆記具ブランドから「イチオシブランド」をセレクトしました。
一筆館のギフトサービス
金額がわかるものは 入れません!
ご注文者様と送付先様の住所が異なるの場合、金額が分かる明細書やチラシは同梱いたしません。 商品に金額の分かる物が付いている場合は取り除くか、分からないように消させていただきます。 代わりに、ご注文者様からの贈り物だと言うことが分かる「ギフト連絡表」を同梱させていただきます。安心してお買い求めください!
一つ一つ心を込めて ラッピング致します
ご注文いただいた商品は、女性スタッフが一つ一つ心を込めてラッピングいたします。 お客様から一筆館のラッピングは丁寧でキレイという、お褒めの言葉をいただいております! 「仮止めサービス」もございますので、お客様自身で届いた商品を確認することも出来ますよ。 ※仮止めの場合、包装のみとなります。
仮止めサービスについて
気持ちを伝える メッセージカード
ご希望の方には、メッセージカードをお付けさせていただきます。(無料) 50文字以内であればメッセージを入れることも出来ますので、せっかくの機会にあなたの気持ちを添えて一緒にプレゼントを贈りませんか。
お祝いにかかせない リボン・熨斗
ご希望の方には、リボンまたは熨斗をお付けさせていただきます。(無料) 栄転・就職の場合、熨斗は「紅白蝶結び」にてご準備させていただきます。
父の日トピックス
-
父の日はいつ?
父の日は6月の第3週日曜日。今年は2017年6月18日(日)です。 母の日と同様、発祥はアメリカで、男手ひとつで育てられた女性が、父にも感謝する日があっても良いのではと提唱したのが始まりと言われています。 父の日といえば黄色い花(バラやユリ)がシンボルとなっています。
-
父の日に何贈る?
父の日の贈り物として良くランキングで上位になるものとしては、ネクタイ・ベルト・シャツといったビジネスファッションアイテムや、時計・万年筆・ボールペン・カフスボタン・ネクタイピンなどのファッション小物も定番人気となっています。 また、日本酒・焼酎・ワイン・珈琲・紅茶といった飲み物や、マッサージ器など健康グッズを贈る方もおられます。 商品以外では、旅行や外食など、いつも頑張るお父さんの労をねぎらうのもおすすめですよ!
-
父の日の予算はいくら?
一筆館では、今年は特別という方が多いのか「10000円〜15000円」くらいの筆記具をプレゼントされる方が多く見受けられます。 また、良く予算として聞かれる「3000円〜5000円」くらいの筆記具を贈る方も多いです。さらに事始めのきっかけとして「はじめての万年筆セット」を贈られる方もいらっしゃいます。
-
プレゼントと一緒にメッセージカードも添えるのがオススメ!
お母さんに感謝の気持ちを伝えることはあっても、お父さんには伝える機会が少ないのではないでしょうか? お父さんは普段聞かない貴方からの手紙や言葉が一番嬉しかったりするものです。 一筆館ではプレゼントと共にメッセージカードをお付けすることができますので、この機会に是非ご利用ください!
|
|